------------------------------------------------------------------
南アフリカプレミアムワイン会(カノンコップ&ベリンガム)の様子
------------------------------------------------------------------
こんばんは!!
アフリカー店長のToshiこと小泉俊幸です!!
10月24日(月)、カノンコップ社とベリンガム社が来日し、南アフリカプレミアムワイン会を実施致しました♪♪
月曜日という1週間で最も飲むのにハードルの高い曜日にも関わらず21名のお客様にお集まりいただきました!!関係者6名入れると総勢27人で乾杯を実施しました!!本当にありがとうございます!!
会場は、東京:浜松町/大門にある燻製Dining Ojiji です。
今回も素敵なところです♪♪
ちなみに、場所選びですが、「交通の利便性」と「ワインとの相性」で決めています♪♪
「熟成肉」か「燻製」かで迷いまして、今回は「燻製」を選びました♪♪
改めまして、料理とワインリストです。
(※写真は、デイドレさん撮影)
そして、今回のメインは、生産者の来日。
来日したのは、カノンコップのデイドレさん、ベリンガムのニックさん、ケニスさんです♪♪
※左から、ベリンガムのニックさん、ケニスさん。マスダの三宅さん、カノンコップのデイドレさん、僕。
そして、今回登場のワイン達!!
(※写真は、お客様撮影)
(白ワイン)ベリンガム ホームステッド シャルドネ 2015
(白ワイン)ベリンガム バーナード オールドヴァインシュナンブラン2015
(赤ワイン)ベリンガム ホームステッド シラーズ2014
(赤ワイン)ベリンガム バーナード バスケットプレス シラー2014
(赤ワイン)オジェ コート・ロティ ル・ヴィラージュ 2012
(赤ワイン)カノンコップ カデット ケープブレンド2014
(赤ワイン)カノンコップ ピノタージュ 2014
(赤ワイン)カノンコップ ピノタージュ 2006
(赤ワイン)カノンコップ ポールサウアー 2012
こちらの燻製チーズには、大人気のベリンガムのオールドヴァインシュナンブランやホームステッドシラーを合わせました!!僕は実は食べていないのですが、写真みてよだれが…笑
ベリンガムのニックさんが、ワインを説明しています。
(※写真は、デイドレさん撮影)
軽快な英語で分かりやすく説明してくれました!!
こちらは、盛り上がったローヌスタイルワイン対決!!
皆様にブラインドテイスティングして頂きました。
ベリンガムのバスケットプレスシラー vs オジェコートロティヴィラージュ!!
このワイン達。左側が南アフリカ「ベリンガム」、右側がフランス「オジェ コートロティ」です。
皆様にどちらが南アフリカでどちらがフランスでしょうか?
と聞いたところ…
殆どの人は分かりませんでした…(;^_^A
でも、一部の人はヒントを言う前に、すぐに分かったというから凄い♪♪
ちなみに南アフリカのベリンガムは5500円、フランスのオジェは7000円のワインでした。
ニックさんが南アフリカの特徴を説明し、再度皆さんに聞いたところ多くの人が正解しました!!
どちらが好きかは好み次第だったと思いますが、ベリンガム バスケットプレスシラーは好評でした♪♪
ちなみに、オジェという生産者は、過去にローヌのギガルなどにブドウを提供していたり、パーカー100点を2回も獲っている生産者なので、実はかなり強者だったんです…
そして、ブルゴーニュを意識している生産者です。綺麗な酸とスパイシーさが際立ったワインでした。
そんな強者ワインにもベリンガムは素晴らしい対決を見せてくれました♪♪
こちらは、カモの燻製…。あー美味しそう笑
カノンコップの赤ワインと合わせました!!
カノンコップのデイドレさんによるワインの説明。
彼女は、細かいところも含め、画像も活用し、丁寧に醸造の方法を説明されていました!!
そして、人気だったのがカノンコップピノタージュ2006
日本入荷はたった36本。 現地南アフリカにすらもうストックがないので、本当に貴重なワインです!!
風格のあるポールサウアーも好評でした♪♪
そして、今回も三宅さんのお話しは面白かったですし、通訳も丁寧にして下さいました。
いつもありがとうございます。
三宅さんは、日本で最も南アフリカワイン歴が長く、また話上手で聞いてる人をぐっと引き付けてくれます。
尊敬するパートナーの一人です。
そして、この会は、日本で唯一カノンコップピノタージュ2006が飲めたワイン会、カノンコップが日本で初めて行ったワイン会。そして、世界で初めてベリンガムとカノンコップがコラボしたワイン会だったのです。
改めまして、この度は参加された皆様、そして参加は出来なかったけど興味を持ってくれた方、応援して下さっている方、本当にありがとうございます。
また、面白い企画をしていきたいと思いますので、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
Toshi